ブログ
ずんだもんと作ろうバーチャルキューブ(その2)
履歴
第1回 2024/12/18 キューブっぽいものが表示されたのだ!
第2回 2024/12/22 回転?したのだ!
第2回のまとめ
視点を右斜め手前に変更!
マウスで視点を変更できるようにしたのだ!
rキーを押すと回転するようにしたけど、なんか変なのだ!
以下で第2回終了時点のWebアプリが開きます。
https://youcuber.github.io/virtualcube/www/no_2
ソースは以下です。
https://github.com/YouCuber/virtualcube/tree/main/www/no_2
ずんだもんと作ろうバーチャルキューブ(その1)
さて「ずんだもん作ろうバーチャルキューブ」を始めていきましょう!
履歴
第1回 2024/12/18 キューブっぽいものが表示されたのだ!
第1回のまとめ
以下半角の¥マークが\(バックスラッシュ)で表示されています。
1.ChatGPTのアカウントを作る
2.Pythonをインストール
3.C:\wwwフォルダを作る
4.その中にindex.htmlとcbue.jsを作成
5.ローカルサーバーをpythonを使って起動する
cd \www
python -m http.server 80
または
cd \www
python -m http.server
6. Chromeなどのブラウザで以下のどちらかを実行
5.でpython -m http.server 80とした場合は
localhostエンター
5.でpython -m http.serverとした場合は
localhost:8000エンター
以下で第1回終了時点のWebアプリが開きます。
https://youcuber.github.io/virtualcube/www/no_1
ソースは以下です。
現状ではcube.jsは使っていません。(ChatGPTがindex.htmlだけで動くようにまとめてしまったので)
https://github.com/YouCuber/virtualcube/tree/main/www/no_1
電波時計の合わせ方!(★裏技)
電波時計がどうしても会わなかったので裏技を調べました!
詳細は動画をご覧ください!
【Azure】Update-AzScheduledQueryRuleが動かなくなった話
yamlに以下を書いていたら、2022/12からエラーになるようになった。
Update-AzScheduledQueryRule -ResourceGroupName <リソースグループ名> -Name <ルール名称> -Enabled $true
修正として以下の箇所(Enabledの後ろ)にコロンを入れた。
Update-AzScheduledQueryRule -ResourceGroupName <リソースグループ名> -Name <ルール名称> -Enabled $true
【ピアノ】LK-520などをUSB接続した場合にコントロールパネルでどう見えればよいのか?
コントロールパネルで下記のように見えたらにOSには認識されています。

PCのUSBポートに何をさしても画面が更新されない場合はUSBポートが使えない状態になっています。通常は何かをさすと一旦真っ白になって、更新されます。
一旦真っ白になって・・・

↓更新される

【Youtube】チャンネル登録者数をリアルタイムで表示する方法(一人単位)
YouTubeで一人単位のチャンネル登録者をリアルタイムで表示する方法! よく有名YouTuberが、ライブ配信などでチャンネル登録者何人記念とかで出してるような一人単位のもののやり方です!
↑OBSを使うことで簡単にできます!
詳しくは動画をご覧ください!
【VOICEVOX】GPUモードにしたいが、おすすめのグラフィックボードは?
VOICEVOXはヒホ氏が開発中の無料で使えるテキスト読み上げソフトウェアです。
ダウンロードはこちらから。
GPUモードの利点
VOICEVOXの起動モードにはCPUモードとGPUモードを使うと音声合成にかかる時間が短くなります。
GPUモードをオンにできる条件
1)Nvidia製のGPUが搭載されているグラフィックボードがPCについている
2)そのグラフィックボードのGPUメモリーが3GB以上である
ということで現在PCにNvidiaのグラフィックボードが付いていない場合、GPUモードをとりあえず試してみたい方向けのおすすめのグラフィックボードを紹介します。
最近のグラフィックボードは2スロット厚が主流で、スリムパソコンには2スット占有するグラフィックボードが付かないことが多いです。
筆者のPCも富士通のスリムパソコンで、1スロット厚のグラフィックボードしか付けられません。
![]() | ![]() |
1スロット厚 | 2スロット厚 |
普通にPCに詳しい方ならタワー型PCを自作してたりするでしょうからVOICEVOXで使える2スロット厚のグラフィックボードも簡単に選べるでしょう。
ですので、今回は1スロット厚のグラフィックボードでVOICEVOXのGPUモードが使える最低限のグラフィックボードを紹介します!
Nvida製、1スロット厚、GPUメモリが3GB以上のグラフィックボード
メーカー | 型番 | GPU | GPUメモリ | 備考 |
elsa | GeForce GTX 1650 SP V2 | GTX1650 | 4GB | 最近V2を再販開始したのでAmazonなどで購入可能(3万円位) |
elsa | GeForce GTX 1050 Ti 4GB SP | GTX1050 | 4GB | 既に販売終了品となっているため、ヤフオフなどで入手可能(1.8万円位) |
OEM | Quadro K2200 GDDR5 4GB | K2200 | 4GB | メーカーパソコンの廃棄品から抜いたものがヤフオクなどで入手可能(8,000円程度) K2000はGPUメモリーが2GBのため足りませんのでご注意 |
OEM | GeForce GTX 745 | GTX745 | 4GB | メーカーパソコンの廃棄品から抜いたものがヤフオクなどで入手可能(4,000円程度) |
![]() | GeForce GTX 1650 SP V2 (30,000円程度) |
![]() | GeForce GTX 1050 Ti 4GB SP (18,000円程度) |
![]() | Quadro K2200 GDDR5 4GB (8,000円程度) 写真はELSAの商品ですがヤフオクではOEM品がよく出品されます。 |
![]() | GeForce GTX 745 (4,000円程度) ヤフオクでは業務パソコンから引き抜いた品が良く出品されます。 |
1スロット品でも本体と干渉して入らない場合があるので注意しましょう。
特にロープロファイルしかつかないスリムパソコンもありますのでその場合はGTX745を買ってブラケットを外して使うという手もあります。
ロープロファイルとフルハイトの差
![]() | ![]() |
フルハイト 端子サイズと金具のサイズが同じくらい 上記はELSAの1650SP V2です。 フルハイトはスリムパスコンにはつかない 場合があるので注意しましょう | ロープルファィル 端子サイズに比べて金具のサイズが 短い 上記はELSAのQUADRO P400で 16,000程度ですがメモリが2GB であり3GBないのでVOICEVOX では使えません。 P1000なら4GBですが新品は非常 に高価なのでお勧めしません。 |
結論
・PCに1スロットのフルハイトのグラフィックボードがささる場合は、補助電源も不要なELSA 1650SP V2が1スロット厚のグラフィックボードの中では高性能な部類ですのでおすすめです!
・とりあえずGPUモードを使ってみたい方はGTX745が4000円くらいで付けられますのでおすすめです!
![]() | オススメその1 (性能重視版) GeForce GTX 1650 SP V2 1スロット厚、補助電源なしなら最高性能の部類 フルハイトなので入らないスリムパソコンもあります ライザーケーブルなどを使用して90度曲げて本体 に収める技が使える場合もあります。 (ESPRIMOなどの場合) |
![]() | おすすめその2(とりあえず版) GeForce GTX 745 フルハイトですが、ブラケットのネジを外して VGAコネクタから伸びているケーブルも外せば ロープロファイルに収まります ブラケットを外すとスカスカになりますけどねw |
【ゲーム】FIFA22 バーチャルプロ LV別獲得perk
Level | 攻撃系1 | 攻撃系2 | DF | GK |
1 | アシストストリーク | クローザー | ||
2 | 長距離シューター | |||
3 | 最後の砦 | 守護神の集中力 | ||
4 | ||||
5 | ファーストタッチの質 | 肉弾戦 | ||
6 | 決定的瞬間 | 鋭い出足 | ||
7 | ボールの狩人 | |||
8 | ピンポイントクロス | |||
9 | 天才ドリブラー | 冷静沈着 | 瞬間的反応 | |
10 | セットプレイの狙いどころ | |||
11 | 油断禁物 | |||
12 | 威圧感 | |||
13 | ||||
14 | 土壇場の執念 | |||
15 | スキのない守護神 | |||
16 | 仕切り直し | |||
17 | 精密パス | |||
18 | ホットストリーク | セットプレイの守護神 | ||
19 | ||||
20 | ||||
21 | 切り裂くパス | |||
22 | ||||
23 | 疲れ知らず | |||
24 | ||||
25 | セットプレイの名手 |
【ゲーム】FIFA22 バーチャルプロ LV別の必要経験値&獲得ポイント
FIFA22のバーチャルプロはLV25が上限だそうです。
各レベルまでのXPと、各レベルでもらえるポイントをまとめてみました。
概算試合数は一試合1000XPで計算し、概算累積試合数は全体のXPを1000で割ってますので概算試合数の和とは合わないところがあります。
レベル | XP(累積) | XP | point | 累積point | 概算試合数 | 概算累積試合数 |
1 | 1,750 | 1,750 | 10 | 10 | 2 | 2 |
2 | 3,500 | 1,750 | 3 | 13 | 2 | 4 |
3 | 5,250 | 1,750 | 3 | 16 | 2 | 6 |
4 | 7,000 | 1,750 | 3 | 19 | 2 | 7 |
5 | 8,750 | 1,750 | 3 | 22 | 2 | 9 |
6 | 12,250 | 3,500 | 3 | 25 | 4 | 13 |
7 | 15,750 | 3,500 | 3 | 28 | 4 | 16 |
8 | 19,250 | 3,500 | 3 | 31 | 4 | 20 |
9 | 22,750 | 3,500 | 3 | 34 | 4 | 23 |
10 | 66,500 | 43,750 | 13 | 47 | 44(は?w) | 67 |
11 | 80500 | 14,000 | 2 | 49 | 14 | 81 |
12 | 96,250 | 15,750 | 2 | 51 | 16 | 97 |
13 | 113,750 | 17,500 | 2 | 53 | 18 | 114 |
14 | 140000 | 26,250 | 2 | 55 | 27 | 140 |
15 | 175000 | 35,000 | 12 | 67 | 35 | 175 |
16 | 210,000 | 35,000 | 2 | 69 | 35 | 210 |
17 | 253,750 | 43,750 | 2 | 71 | 44 | 254 |
18 | 306,250 | 52,500 | 2 | 73 | 53 | 307 |
19 | 358750 | 52,500 | 2 | 75 | 53 | 359 |
20 | 420,000 | 61,250 | 12 | 87 | 62 | 420 |
21 | 481,250 | 61,250 | 1 | 88 | 62 | 482 |
22 | 551,250 | 70,000 | 1 | 89 | 70 | 552 |
23 | 630,000 | 78,750 | 1 | 90 | 79 | 630 |
24 | 717,500 | 87,500 | 1 | 91 | 88 | 718 |
25 | – | – | 9 | 100 | – | – |
レベル10→11の44試合というのがなんかおかしいですw
MAXであるLV25になるまでに一試合1,000XPで718試合必要です。